本文へ移動
中遠環境保全株式会社のSDGs宣言
—
環境保全業務を軸に進化を続け、地域に信頼され地域に貢献できる企業を目指します。
中遠環境保全株式会社は、あらゆる公・私事業所、そして一般家庭から発生する廃棄物の円滑な処理と、増設が進む浄化槽の完全管理を主たる業務とし、環境負荷低減活動に取り組んでまいりました。
廃棄物処理・リサイクル業に携わる企業の使命として、事業を通じ、社会課題の解決に貢献し、お取り引き先様やお客様と連携を図ることで循環型社会を形成し、持続可能な明るい未来の実現を目指します。
SDGsとは
About SDGs
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
廃棄物処理業のSDGs
SDGs for Waste treatment industry
廃棄物の問題は、食品廃棄や有価物の投棄等の行為による資源の浪費により、多くの廃棄物を発生させてしまうことです。そして、将来的には天然資源が失われ、廃棄物の処理が困難になる可能性があります。これは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を阻む要因となりかねないことから、国連を中心として世界中で議論されています。
廃棄物処理・リサイクル業の使命は、廃棄物の発生を防止し、再生利用および再利用を行うことにより、廃棄物の発生を大幅に削減することにあります。
日本では平成12年に循環型社会形成推進基本法において、3Rの考え方が導入されました。3Rはリデュース(廃棄物の発生抑制)・リユース(廃棄物の再利用)・リサイクル(廃棄物の再生利用)のことで、環境配慮に関するキーワードとして注目を集めています。
※参考:
環境省ホームページ
>政策>循環型社会・3R関連
中遠環境保全株式会社が取り組むSDGs
Our company's SDGs initiatives
3Rの推進
一般廃棄物の収集運搬と浄化槽の適切な維持管理を通じて地域社会に貢献し、廃棄物の適正処理とリサイクルの推進により持続可能な社会の実現に貢献することを目指します。
【具体的な取り組み】
社内での3R「リデュース、リユース、リサイクル」の心がけ
環境への取り組み(資源有効活用、廃棄物の発生防止等)
サプライチェーン管理
サプライヤー、事業パートナー等と、生物多様性や生態系への悪影響の防止について認識を共有し、共に取り組んでいます。
【具体的な取り組み】
一般廃棄物の収集運搬と、浄化槽の適切な維持管理を通じて地域社会に貢献
省エネルギー機器の販売促進
労働安全衛生
健康診断の受診や、ストレスチェック実施を徹底し、社員が健康でいきいきと働ける職場を目指します。
【具体的な取り組み】
健康診断受診や、ストレスチェック実施の徹底
職場の5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)への取り組み
再生可能エネルギーの利用
太陽光発電等の再生可能エネルギー事業の推進活動を行っています。
【具体的な取り組み】
太陽光発電の設置
社用車のEV化を検討
災害や事故などへの備え
自然災害や事故などを想定し、防災への取り組みを行っています。
【具体的な取り組み】
飲料水貯蔵タンクの保有
安全な水の供給設備や衛生知識の普及を実施・貢献
企業サイトへ戻る
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する